はり、きゅう

はり、きゅう

はり・きゅうの適応症はどんなものがあるのか

以前、あん摩マッサージ指圧の適応症について説明したことがありますが、はり・きゅうではどうでしょうか?違いがあるの?と思ったかたはぜひ、読んでみてください。 字が小さくて少し見えずらいかもしれませんが、以上が『WHO(世界保健...
はり、きゅう

東洋医学の得意分野

まず東洋医学の代表である鍼灸は歴史が大変深く、紀元前の中国ではすでにはり治療が広く流行したという文献も残っており、約2000年以上の長い歴史がある伝統医学です。 前回も説明していますが、現代では西洋医学が主流であり国民の健康保持に多...
はり、きゅう

ついに来た!鍼(はり)治療という選択肢

タイトルの通りです!鍼灸師でありながら、はりの話題は今まで一度も出していません。満を持しての登場です。 マッサージはみなさんのそれぞれの人生のなかで、一度はかならず受ける機会があったと思います。好き嫌いは置いといて、マッサー...
タイトルとURLをコピーしました