驚き!あん摩マッサージ指圧師になるには

みなさんが友達同士、親子などで気軽に行うマッサージ、もちろん仕事として美容師さんや看護師さんもマッサージを行うことがあります。もう少し専門的になると整体や柔道整復師、理学療法士もマッサージを行います。ただしいずれの方々も『マッサージ』が専門学校等の履修科目にありません、つまり特別に習ったわけではないのです。

その上で、唯一『マッサージ』の名称がそのまま資格名となっているマッサージのプロ中のプロ、あん摩マッサージ指圧師になるための専門学校は、どこにあるのかご存じですか?

西村
西村

なんとなんと!!ですよ。

中四国でたった1校しかないんです。全国でも少なく、北陸地方や甲信越地方には0校です。あん摩マッサージ指圧師になりたくても、近畿地方や関東地方に下宿しなければ学校に通うことすらできません。中四国でも、なぜか人口の多い広島県や岡山県にはありません。香川県にある四国医療専門学校に唯一、鍼灸マッサージ学科があります。定員30人。中四国から受験志願者が集まるので非常に狭き門です。

理学療法士なんかより『あん摩マッサージ指圧師』の方がよっぽど貴重だと思うんですが、こう言うといろんな方に怒られますかね。。先に謝っておきます。すみませんでした。

実際、私は理学療法士としての経験を持ち、仕事をしながら香川県の鍼灸マッサージ学科に通ったのですが、知らないこと、新しい発見がたくさんあり、理論だけでなく本当にマッサージが上手になってうれしかったです。「上手」というのは自分だけで判断したのではなく、理学療法士としての仕事をしながら勉強したので、その都度、患者さんが判断してくれたのです。

理学療法士とあん摩マッサージ指圧師の、ダブルライセンスを持っている人は愛媛県全体でも聞いたことないので(理学療法士と鍼灸師、理学療法士と看護師のダブルはすごくたまーーにいるようです)、面白い意見かな、と思って投稿させていただきました。

タイトルとURLをコピーしました